Cyber Shipping Guide

7月14日(月)より、一部サイトのデザインがリニューアルいたします

ニュースダイジェスト

[<< First Page] [< Previous Page] [6872 件の中の 5301 から 5400 件めまでを表示中...] [Next Page >] [Last Page >>]
2025/07/07 以降に書かれたすべてのニュースを表示しています。

書類アイコンをクリックすると別画面で本文を読むことができます。表示/非表示ボタンをクリックすると本文を表示または非表示にします。
検索結果は記事作成日の昇順(旧-->新)に並んでいます。 降順(新-->旧)に並び替える
ジャンル 記事タイトル 本文の表示/非表示
海運 ポルトガル/スペイン・PSX 先月からタンガーメド追加寄港 X-Press Feeders(25-04-16)
海運 釜山発輸出コンテナ運賃指数 欧州向けなど下落し再び値下がり(25-04-16)
海外港湾 ハンブルク港・CTA コンテナ船”MSC Athens” 初の陸電供給試験実施(25-04-16)
海外港湾 1Qのコンテナ取扱量前年並み335万TEU トルコ全港(25-04-16)
その他 サプライヤー優秀賞台湾デュポンが授賞 山九・台湾現法(25-04-16)
海外港湾 郵船クルーズ “飛鳥Ⅲ”引き渡し 小久江船長が就任(25-04-16)
海運 先週の中国輸出コンテナ輸送市場 北米向け再び下落しSCFIほぼ横ばい(25-04-16)
インターモーダル/フォワーディング CMA CGM October Dry Portの株式35%取得しエジプトの複合輸送強化(25-04-16)
海外港湾 3月/1Qのコンテナ取扱量輸入堅調でいずれも増加 LA/LB港(25-04-16)
情報システム 作業進捗や本船動静Forward ONEを紹介 日新無料ウェビナー(25-04-16)
航空貨物 関西で開催の医薬品物流のPLMCに協賛へ 関西エアポート/ANA Cargo/NXHD(25-04-16)
情報システム SC危機管理クラウドIHIが導入し可視化 Resilire(25-04-16)
国内港湾 コンテナ取扱個数0.9%増の7.6万TEU 博多港1月実績(25-04-16)
陸運 関東・関西・東北で常温食品の共配開始 ナカノ商会(25-04-16)
国内港湾 川崎港 24年のコンテナ取扱量3.5%減・10.2万TEU(25-04-16)
業績 日本・海外とも増収 輸出が好調で取扱増 AIT・25/2期連結業績(25-04-16)
機構・人事 会長に西修一・川崎港運協会会長を選任 川崎港戦略港湾推進協議会(25-04-16)
その他 ミャンマー大地震支援で義援金200万円拠出 川崎汽船(25-04-16)
陸運 佐川ベトナム、名糖現法提携でCC輸送 ホーチミン/ハノイ48時間で混載輸送(25-04-16)
航空貨物 ACIが24年世界空港ランキングトップ10発表 香港が4年連続首位、広州は初のベスト10入り(25-04-16)
航空貨物 ヒースロー空港の3月貨物実績横ばいも北米線は過去最高(25-04-16)
航空貨物 フランクフルト空港の3月貨物・郵便取扱量3.2%増(25-04-16)
海運 米中貿易戦争で太平洋航路のニッチ船社、サービス中断も(25-04-17)
労働問題 日港協が荷主団体に価格転嫁申し入れへ 港湾春闘・中央団交 26日(土)ストは解除(25-04-17)
国内港湾 関東地整局/京浜港湾事務所 横浜港CT再編整備と川崎港臨港道路整備(25-04-17)
海外港湾 3月の世界コンテナ港20港の在港日数、中国主要港は前月比増加(25-04-17)
海外運輸規制・政策 USCGのHOMEPORTシャットダウンで、船員の資格情報など確認できず混乱(25-04-17)
海運 1Qの海賊発生件数10件増 星港海峡の治安悪化進む(25-04-17)
業績 台湾の最大手フォワーダーT3EXがYang Ming株を追加購入(25-04-17)
荷主・貿易 アルゼンチンが輸入代金支払い規制緩和(25-04-17)
国内運輸・物流団体 アジア船協 第31回船員委員会が提言 次世代燃料の教育訓練など(25-04-17)
海運 FESCOがインドネシア寄港計画(25-04-17)
海外港湾 COSPorts 1Qのコンテナ取扱量 7.6%増・2,724.5万TEU(25-04-17)
フェリー・客船 韓中フェリーの1Qコンテナ輸送量4%増(25-04-17)
海外港湾 インド国営港湾 24~25年度コンテナ取扱量 10%増・1,354万TEU(25-04-17)
造船 世界最大型LNG燃料24,000TEU型"CMA CGM SEINE"引き渡し、欧州航路FAL3に就航(25-04-17)
その他 日韓海事4研究機関が第3回合同セミナー(25-04-17)
海外港湾 香港 1Qのコンテナ取扱量 2.2%増・340万TEU(25-04-17)
海外港湾 シンガポール港 1Qのコンテナ取扱量 5.8%増・1,054.9万TEU(25-04-17)
その他 日本郵船 トランジションボンド発行条件を決定(25-04-17)
造船 韓国のHD現代尾浦で世界最大型LCO2船進水(25-04-17)
造船 東京汽船向け26m級CTV第1船引渡し(25-04-17)
航空貨物 欧州の主要4空港の3月貨物量、3空港がプラスに(25-04-17)
航空貨物 dnataのドバイでの貨物取扱量が初めて100万トンを突破(25-04-17)
情報システム 日新、デジタルFWサービス「Forward ONE」で丸山運送と連携(25-04-17)
機構・人事 川西倉庫 越の冷凍倉庫業者 TPLを連結子会社化(25-04-17)
情報システム STANDAGE おまかせ貿易の導入 支援協力100社突破(25-04-17)
情報システム Zenport 連携プログラム構築 AI活用で半自動化へ(25-04-17)
海外運輸規制・政策 香港郵政が米国向け郵便小包の受託を停止
海運 太平洋航路の予定欠便が急増 米の関税の影響で船腹が6週間で2ケタ減(25-04-18)
国内運輸規制・政策 国交省 水素エンジン荷役機械の現地稼働実証を開始 4月から神戸港のRTGで世界初実証(25-04-18)
海運 北米向け運賃、中国・アジア出しで明暗 米関税で中国発下落もアジア発高止まり(25-04-18)
海運 Hapag-Lloyd 東アジア→北米貨物 1,000ドル/20’のPSS(25-04-18)
荷主・貿易 UNCTAD、今年の世界経済 成長率2.3%減速を予想 貿易摩擦の激化などで(25-04-18)
海運 MSCグループ運航船900隻に到達 リーファープラグ数も65万口に(25-04-18)
荷主・貿易 WTOが25年の世界貿易量1.5%減予測 北米は輸出12.6%、輸入9.6%減見込む(25-04-18)
通関・倉庫 独のDHL Supply Chain 星港にPharma Hub開設 約16億円投資8,200m2規模(25-04-18)
海外港湾 AD Ports ハリファ港で荷役中の寄港船に、初のSTS方式LNGバンカリング(25-04-18)
海外港湾 ICTSI リエカ港・AGCTに初入港 MSC極東/地中海・就航船(25-04-18)
海運 ONE Japan GW前後のターミナルひっ迫警戒 輸入コンテナ早期搬出呼びかけ(25-04-18)
海運 MSC 極東/南米東岸2サービスで、ハンバントタ港に追加寄港(25-04-18)
海外港湾 ジオイアタウロ港 1Qのコンテナ取扱量 15.5%増・108.5万TEU(25-04-18)
情報システム NX総研 倉庫作業ろじたんに収支管理機能を追加(25-04-18)
航空貨物 DHLジャパン/佐川急便 GHG削減へGoGreen Plusの契約を締結(25-04-18)
その他 NRSグループ 独ミュンヘンで物流国際見本市に出展(25-04-18)
物流機器・リース ギークプラス 自動棚搬送ロボット 三井倉庫ロジに導入(25-04-18)
情報システム トランコム ガイドライン準拠の物流データ基盤構築(25-04-18)
陸運 ヤマト・モビリティ/IAT/SBSHD 中古トラックのEV化 量産・量販体制整う(25-04-18)
航空貨物 ANAグループ 5月国際線貨物燃油 サーチャージを改定(25-04-18)
航空貨物 NCA 国際貨物の5月燃油 サーチャージを改定(25-04-18)
航空貨物 エミレーツ・スカイカーゴが5月末にドバイ〜成田線開設(25-04-18)
情報システム GROUND 物流センターDX診断サービス提供を開始(25-04-18)
国内港湾 東京都港湾振興協会 東京港の主要事業をオンラインで説明(25-04-18)
海外運輸規制・政策 USTRが中国建造船などの入港手数料修正 自動車船、LNG輸送にも拡大、段階的徴収(25-04-21)
通関・倉庫 鴻池運輸 物流ソフト開発の独EPGグループと合弁設立 倉庫運営で新技術・製品開発へ(25-04-21)
海運 先週のDrewry運賃指数3%下落 米の関税措置で北米向け中心に下落し(25-04-21)
海運 世界の海上コンテナ市場、34年に150億ドル アジア太平洋は75.8億ドルへ成長予測(25-04-21)
荷主・貿易 UNCTAD、今年の世界経済成長率2.3%減速を予想 貿易摩擦の激化などで(25-04-21)
海運 SITC 日/華北/韓・CKS1休止 日中航路改編で日本カバー(25-04-21)
荷主・貿易 モンゴルが原産地証明書 5月7日からPDF形式で発給(25-04-21)
通関・倉庫 Maerskがダカールに新統合物流施設 西アフリカ域内ネットワーク強化(25-04-21)
海外運輸規制・政策 FMCが重量物輸送のチポルブロックを国営船社に指定(25-04-21)
造船 日本郵船、川崎汽船ら3社合弁 17.4万m2LNG運搬船 “AL TUWAR”と命名(25-04-21)
海運 Drewryアジア域内運賃指数上昇 昨年12月中旬以降で初のプラスに(25-04-21)
海運 Premier Alliance 極東/北米西岸2サービス延期 他サービスで寄港地カバー(25-04-21)
海外港湾 ロシア全商業港 1Qのコンテナ取扱量 0.7%増・1,370万トン(25-04-21)
海外港湾 Yang Ming 高雄港・TerminalNo.70使用権を20年間延長(25-04-21)
国内港湾 千葉県 千葉港CT利用荷主に1万円/TEU補助継続(25-04-21)
機構・人事 センコーグループ インド物流企業PDS グループ化で基盤強化(25-04-21)
海外港湾 ゼーブルージュ港 最大ドラフト船記録 MSC船が相次いで更新(25-04-21)
通関・倉庫 日本GLP大阪で着工 日用品卸大手あらた向け2.9万m2物流施設(25-04-21)
造船 LNG燃料16,000TEU型 “MSC GIOIA TAURO”竣工 欧州航路のLionに就航へ(25-04-21)
通関・倉庫 NXインド インドで2倉庫拡張 物流拡充とSC強靭化(25-04-21)
航空貨物 米大手宅配がデミニミスルール終了前の駆け込み需要でサーチャージ導入(25-04-21)
航空貨物 成田空港の3月貨物実績、取卸量が29カ月ぶり10万トン超え(25-04-21)
機構・人事 NYKバルクシップパートナーズ 26年からの役員体制内定(25-04-21)
造船 常石集団舟山造船で、メタノール燃料5,900TEU型起工(25-04-21)
国内港湾 浜田港振興会 25年度各種助成制度 荷主に補助金を支給(25-04-21)
航空貨物 羽田空港の3月貨物実績、取卸量と輸入量が過去最高(25-04-21)
航空貨物 香港空港の3月貨物取扱量4.8%増・44.9万トン(25-04-21)
Home | News Search | News Digest | Export | Import | Vessel | Port | Service | Operator | ISPM Report | Forwarder by Name/ by Dest.
Cyber Shipping Guide (CSG) presented by Ocean Commerce Ltd. All rights reserved.