Cyber Shipping Guide

7月14日(月)より、一部サイトのデザインがリニューアルいたします

ニュースダイジェスト

[<< First Page] [< Previous Page] [6872 件の中の 5601 から 5700 件めまでを表示中...] [Next Page >] [Last Page >>]
2025/07/06 以降に書かれたすべてのニュースを表示しています。

書類アイコンをクリックすると別画面で本文を読むことができます。表示/非表示ボタンをクリックすると本文を表示または非表示にします。
検索結果は記事作成日の昇順(旧-->新)に並んでいます。 降順(新-->旧)に並び替える
ジャンル 記事タイトル 本文の表示/非表示
海外運輸規制・政策 MARPOL条約規制で地中海・黒海全域がSOx排出管理エリア(25-05-02)
業績 Hapag-Lloyd 1Q速報値、2ケタ増収増益 積み高、運賃いずれも伸び(25-05-02)
海運 USTR入港手数料、ニッチ船社の対象2隻 中国船社のHede Shippingは運航停止も(25-05-02)
海外港湾 世界の港湾、貿易戦争と経済減速で圧迫 Fitchi Ratings、信用への影響は軽微予想(25-05-02)
海外港湾 陳運輸・物流長官が見通し コンテナ船の利用増加へ 香港をLNG燃料供給基地に(25-05-02)
海運 ZIM 中国/南米東岸・Albatross 中旬から厦門に追加寄港(25-05-02)
海運 HMM、荷動き減で北米船をアジア/中東航路に転配(25-05-02)
海外港湾 SC Ports 3月のコンテナ取扱量 11%増・24万TEU(25-05-02)
業績 日本トランスシティ 25/3期通期連結業績 予想と配当予想修正(25-05-02)
労働問題 港湾労組 18日以降全日曜スト 時間外ストを通告(25-05-02)
情報システム 近鉄エクスプレス サーバー障害で同社システムはほぼ復旧(25-05-02)
業績 Eurokaiグループ 24年業績、2ケタ増収増益 総コンテナ取扱量10.2%増(25-05-02)
海運 高関税で中国発米国向け貨物30~60%減、東南アジア発は増勢(25-05-02)
業績 R&I、飯野海運の格付けBBB+を維持 財務耐久力を評価(25-05-02)
業績 NSユナイテッド海運 24年業績、増収も経常利益2ケタ減(25-05-02)
通関・倉庫 日本GLP 千葉県八千代で竣工 15.8万m2の物流施設(25-05-02)
機構・人事 JR貨物 6月30日に本社移転(25-05-02)
機構・人事 ニチレイロジグループ本社 マレーシアのNLLTG 今夏に連結子会社化(25-05-02)
海外港湾 東京港 外貿コンテナ取扱量 1月6.6%増33万TEU(25-05-02)
機構・人事 Spectee SC領域の事業拡大へMLCVと業務提携契約(25-05-02)
航空貨物 CMA CGMのエア・ベルギー買収完了 保有フリート倍増(25-05-02)
航空貨物 中国3大航空会社の1Q業績赤字が持続(25-05-02)
航空貨物 JALの3月国際貨物 12カ月連続2ケタ増 年度では過去最高に(25-05-02)
その他 Hapag-Lloyd 1株8.2ユーロで 株主還元を発表(25-05-02)
海外運輸規制・政策 EPAの加州大型トラック規制の承認取り消し決議 米下院が車両価格上昇など理由に決議(25-05-07)
海外港湾 越・ラオス共同開発のブンアン港第3埠頭完工 国境から140㎞のゲートウェイとして共同運営(25-05-07)
海運 Maersk・ZIM アジア/南米東岸・ASAS/ASE 今月から青島に追加寄港(25-05-07)
海運 Yang Ming 阪神港/厦門・XJS 3月末からサービス開始(25-05-07)
海運 Sinokor・Heung A 韓国/東北THS2三分割 新THS1~3に再編(25-05-07)
海運 CCFIは2週ぶり下落 SCFIは3週連続下落(25-05-07)
海外運輸規制・政策 マレーシアが7月から過積載 大型車両の取り締まりを強化(25-05-07)
海外運輸規制・政策 地中海がSECA指定でSOx排出規制を強化(25-05-07)
海運 先週のDrewry運賃指数3%下落 ほぼ全航路で値下がりし3週連続(25-05-07)
陸運 ラオス経由の中国~カンボジア回廊開設 片道で6~8日に短縮(25-05-07)
海運 ONE/CMA CGM 欧州/米州西岸・AL5 ロッテルダムを抜港(25-05-07)
海外港湾 グダンスク港 1Qのコンテナ取扱量 17%増・62.4万TEU(25-05-07)
海運 4月のNCFIが2.9%上昇 北米向け前月比上昇し(25-05-07)
海外港湾 CMA CGM シリア・ラタキア港 開発運営権30年延長(25-05-07)
海運 Swire 南太平洋航路就航船3隻 第2世代バイオ燃料で航海(25-05-07)
海外港湾 Kalmar メルボルン港・VICT向け ハイブリッド・自動SC受注(25-05-07)
業績 DHLの1Q業績増収増益 純利益6.2%増の7.86億ユーロ(25-05-07)
通関・倉庫 大和ハウス 19.2万m2物流施設が愛知県小牧市で稼働(25-05-07)
業績 JALの25年3月期業績増収増益 国際貨物23%の増収に(25-05-07)
通関・倉庫 Nippon Konpo (Thailand) スワンナプーム営業所 1.7万m2の倉庫が竣工(25-05-07)
航空貨物 IATAがムンバイ空港の貨物機発着停止措置の撤回要請(25-05-07)
その他 川崎汽船 中学生のライフワーク学習 外航船員が実体験を説明(25-05-07)
機構・人事 芙蓉総合リース JPRの株式追加取得 持分法適用会社に(25-05-07)
航空貨物 アジア太平洋航空会社の3月貨物19カ月連続プラス(25-05-07)
業績 ヤマトHD25/3期連結業績 業務改革や新規事業 先行投資などで減益(25-05-07)
海運 3月のスケジュール順守率、2カ月連続で改善(25-05-07)
その他 トランプ大統領、フーシ派と停戦合意発表  (25-05-07)
海外運輸規制・政策 SHIPS for America Actが新たな問題 関税とUSTRの港湾使用料に加えコスト複雑化(25-05-08)
情報システム NXHD 包括的な物流最適実現へ強靭なSC構築支援 NX Lead Logistics Solutions開始(25-05-08)
海運 SITCが5月中旬からFIE3、CMXを開始へ(25-05-08)
機構・人事 Wallenius Wilhelmsen NZ船社Armacupを完全子会社化 日中韓出し完成車サービス強化(25-05-08)
海外港湾 7月までのコンテナ取扱量 前例のない25%減少も予想 米国港湾、米中関税戦争で(25-05-08)
海運 パナマ運河 1Qの通航船隻数 44%増・3,031隻(25-05-08)
海外運輸規制・政策 中国、香港から小口荷物、2日から関税免除措置廃止 米国、マカオ発も検討(25-05-08)
海外港湾 越・タイ/印航路VIT 第1船が越のTCIT初寄港(25-05-08)
海外港湾 韓国の全国港湾合計 1Qコンテナ取扱量 2.1%増・794万TEU(25-05-08)
業績 郵船ロジマレーシア法人 TASCO、25年は減収減益(25-05-08)
海外港湾 バルセロナ港 新自動車ターミナル開発・運営 日本郵船が27年間契約獲得(25-05-08)
造船 豪州のINCAT造船所で世界最大型バッテリー駆動式フェリーが進水(25-05-08)
海外港湾 ATIがマニラ南港拡張工事を完了 処理能力25%増加(25-05-08)
造船 HD現代とMaerskが脱炭素化で包括提携(25-05-08)
鉄道 クアラルンプール~バンコクで貨物列車 年内に運行開始(25-05-08)
業績 ICTSI 1Q業績、2ケタ増収増益 コンテナ取扱量12%増加(25-05-08)
情報システム 矢野経済研究所 RFID世界市場、27年2.3兆円へ成長予測 24年2ケタ増の1.6兆円(25-05-08)
機構・人事 にしてつ 国際物流事業本部 長野営業所を移転(25-05-08)
その他 三井倉庫HD ONE TEAM, FULL SPEC. 交通広告を掲出開始(25-05-08)
情報システム 日新/丸山運送 Forward ONE連携の無料ウェビナー開催(25-05-08)
通関・倉庫 名鉄ワールドトランスポート 西日本物流大幅強化 和泉市にOGLを開設(25-05-08)
航空貨物 米政府のデミニミス廃止で貨物便路線の再編進む(25-05-08)
通関・倉庫 日本GLP 1.8万m2の物流施設 熊本・菊池市に開発(25-05-08)
その他 日本郵船 ClimeworksからCO2 残余排出のCDRクレジット(25-05-08)
荷主・貿易 3月の世界の半導体売上高 18.8%増の559億ドルに(25-05-08)
航空貨物 ターキッシュエアカーゴと香港エアカーゴが提携で合意(25-05-08)
業績 川崎汽船25年3月期業績、自営事業堅調 コンテナ船も好調で3ケタ増益(25-05-08)
海運 米中関税戦争も北米向けFBX安定 米・フーシ派停戦合意もスエズ回帰は先(25-05-09)
通関・倉庫 三菱ふそうTBC 横浜市新子安にKD輸出部品倉庫を移転 コスト削減と効率向上(25-05-09)
海運 CK LineがBRX開始 Pandaはサービス改編(25-05-09)
海運 米中貿易戦争が影響し、5,000TEU超型コンテナ船用船料が下落に転じる(25-05-09)
海運 Maersk 大西洋航路TA5で英国寄港地を変更(25-05-09)
海運 ESL・Wan Hai 印/東地中海・IM2 6月上旬からサービス開始(25-05-09)
海運 Premier Alliance 7月に極東/欧州・FE4改編 フェリクストウに追加寄港(25-05-09)
海外運輸規制・政策 ONE・Hapag-Lloyd 印パ緊張で双方が規制強化 直航船、T/S含む貨物を禁止(25-05-09)
業績 日本郵船25年3月期、純益109%増 今期は定期船大幅減益で2ケタ減益予想(25-05-09)
情報システム A.P.Moller-Maersk 船上でのSC可視化、OneWireless 自社運航船450隻に実装決定(25-05-09)
海運 ボスポラス海峡 1Qの通航船隻数 7.5%減・9,351隻(25-05-09)
その他 NX中国 広州、北京、天津、青島、大連で植樹(25-05-09)
海外港湾 スーダンの反政府勢力 ポートスーダンのCT ドローンで初めて攻撃(25-05-09)
業績 Maersk、25年1Q業績、3ケタ増益 海上輸送、ターミナル好調で(25-05-09)
業績 飯野海運 24年度業績、増収減益(25-05-09)
業績 安田倉庫25/3期連結業績 新規、既存取引拡大 物流堅調で増収増益(25-05-09)
その他 商船三井 大型液化CO2船ガス拡散 評価事業で公募開始(25-05-09)
業績 安田倉庫・中計策定 国内やAPAC輸配送網 連携強化と拠点新設(25-05-09)
情報システム Hacobu・MOVO Fleet 積載情報管理機能と端末レンタルを開始(25-05-09)
情報システム 西濃運輸 AIで安全運転管理の品質向上と効率化へ(25-05-09)
荷主・貿易 中国の米国産穀物高関税で、ブラジル産穀物の中国向け出荷量が1~4月で9%増加(25-05-09)
荷主・貿易 NX総研・短観 4~6月荷動き指数は海上輸入プラス転換(25-05-09)
Home | News Search | News Digest | Export | Import | Vessel | Port | Service | Operator | ISPM Report | Forwarder by Name/ by Dest.
Cyber Shipping Guide (CSG) presented by Ocean Commerce Ltd. All rights reserved.