Cyber Shipping Guide

7月14日(月)より、一部サイトのデザインがリニューアルいたします

ニュースダイジェスト

[<< First Page] [< Previous Page] [6777 件の中の 6101 から 6200 件めまでを表示中...] [Next Page >] [Last Page >>]
2025/07/01 以降に書かれたすべてのニュースを表示しています。

書類アイコンをクリックすると別画面で本文を読むことができます。表示/非表示ボタンをクリックすると本文を表示または非表示にします。
検索結果は記事作成日の昇順(旧-->新)に並んでいます。 降順(新-->旧)に並び替える
ジャンル 記事タイトル 本文の表示/非表示
海外港湾 NY/NJ港 4月の総コンテナ取扱量 6%増・75.1万TEU(25-06-02)
通関・倉庫 Allcargo/ECU Worldwide 釜山新港背後団地に物流センターを開業(25-06-02)
造船 三井E&S造船 Fleet Transferを北極域研究船に提供(25-06-02)
国内運輸・物流団体 アジア船協 ジャカルタで34回年次総会開催 脱炭素、船員福利、安全確保など確認(25-06-02)
国内港湾 横浜港2月 外貿コンテナ取扱量 20.7万TEUと4.1%減(25-06-02)
航空貨物 IATA:4月の国際貨物需要6.5%増、キャパシティは過去最高に (25-06-02)
航空貨物 日本通運 都のSAF活用事業で貨物代理店に選定(25-06-02)
航空貨物 JALの4月国際貨物輸送量 13カ月連続の2ケタ増(25-06-02)
航空貨物 住友倉庫 SAF活用促進事業の貨物代理店に選定(25-06-02)
航空貨物 郵船ロジスティクス 都のSAF活用事業で貨物代理店に採択(25-06-02)
造船 Wan Haiの13,100TEU型12隻目が先週、命名式 南米西岸航路のASAへ就航(25-06-02)
その他 NXHD/日本通運 ユニバ―サルマナー検定を本社で開催(25-06-02)
航空貨物 日本発の航空輸出混載貨物13カ月連続のプラス:JAFA(25-06-02)
その他 鈴江コーポレーション 本社所在の竹芝地区 清掃活動100回超え(25-06-02)
海運 先週のSCFI31%急騰、過去2番目の上げ幅に (25-06-01)
機構・人事 Hapag-Lloyd 中計に沿ってアフリカ市場強化 2地域体制を4地域体制へ(25-06-03)
海外港湾 中国、アジア主要港で港湾混雑発生(25-06-03)
航空貨物 国内航空貨物Webサービスで送り状大量発行機能を追加 日本通運(25-06-03)
海運 ONE 7月1日からのEES新料金テーブル発表(25-06-03)
海運 東アジア/北米西岸・TP9 今月下旬からサービス開始 Gemini Cooperation(25-06-03)
海運 ANL/COSCO/OOCLが7月から豪州航路AN3N拡充(25-06-03)
海運 4月のグローバルスケジュール順守率引き続き改善(25-06-03)
海運 先週のCCFI、2週連続上昇(25-06-03)
海運 先週のNCFI、旺盛な需要で51.5%上昇(25-06-03)
海運 Tailwindが初のアジア域内TEX、ポートクランで地中海航路のPAXに接続(25-06-03)
海外港湾 中国の4月コンテナ取扱量7%増(25-06-03)
海運 ZIM 東アジア/東地中海・ZMP 8月からアリアガ追加寄港(25-06-03)
海外運輸規制・政策 AAPAが米港湾負担増を指摘 USTRの中国クレーン関税に反対表明(25-06-03)
インターモーダル/フォワーディング DP World、越南部のカントー~カイメップでMekong Express(25-06-03)
造船 Wan Haiの13,100TEU型12隻目が先週、命名式 南米西岸航路のASAへ就航(25-06-03)
造船 HD現代重工業がONEから16,000TEU型LNG燃料コンテナ船最大12隻を受注(25-06-03)
機構・人事 Gearbulkに出資参画し船舶保有、運航機能を強化 丸紅(25-06-03)
海外港湾 ブエノスアイレス・Port of La Plata 東アジア接続SX2第1船が入港 ICTSI(25-06-03)
物流機器・リース 三一海洋、PSA向けにデュアルトロリーG.クレーン、第1弾出荷(25-06-03)
国内港湾 横浜市港湾局、トヨタと港務艇の脱炭素化などで覚書締結(25-06-03)
国内港湾 横浜港でFC換装RTG 6月から実証を開始 関東地方整備局(25-06-03)
航空貨物 SAF活用促進事業の助成対象事業者に 近鉄エクスクレス(25-06-03)
航空貨物 IATA加盟航空会社の24年売上高138.5兆円、2年連続の過去最高(25-06-03)
航空貨物 アジア太平洋航空会社の4月輸送量4.9%増(25-06-03)
その他 プロロジスが最新レポート:EC成長が物流不動産市場をけん引(25-06-03)
情報システム 郵船ロジグループ オンラインYVF-Bookに日本発輸送を追加 25カ国で利用可能へ(25-06-03)
国内運輸・物流団体 ダイバーシティ支援 EPA認定制度を推進 日本通関業連合会・総会(25-06-03)
情報システム 経産省、東証、IPAが三井倉庫HDをDX注目企業2025に選定(25-06-03)
通関・倉庫 熊本菊池市に半導体関連向け営業所開設 SGHD(25-06-03)
通関・倉庫 関西最大規模の物流センターが尼崎に竣工 関通(25-06-03)
通関・倉庫 一五不動産4月調査 東京圏の空室率上昇続き賃料低下も継続(25-06-03)
通関・倉庫 鹿児島県霧島市に1.9万m2の物流施設が竣工 大和物流(25-06-03)
通関・倉庫 3年で3,400億円投資 15棟/130万m2事業化 野村不動産・物流事業(25-06-03)
その他 宝塚西谷の森公園で森づくり活動展開へ 住友倉庫(25-06-03)
海外港湾 マンザニーヨ港で港湾混雑発生 税関スト後遺症で、ゲート待ち6~7時間(25-06-04)
通関・倉庫 CBREレポート 賃貸型冷凍冷蔵倉庫の需要増で開発増加 27年に14.1万坪新規供給(25-06-04)
海運 FESCO、印・中東/黒海FIL-Wに3隻目を追加投入 輸送能力45%増強(25-06-04)
海運 日/タイ・JTXにT.S.Lines参画 6月下旬から新サービス体制 CNC(25-06-04)
海外港湾 中国の1~4月コンテナ取扱量、7.9%増1.1億TEU(25-06-04)
海運 欧州/南米東岸・EUROSAL/EWX/SWX CMA CGM、COSCO、Hapag-Lloyd 6月からローテーション改編(25-06-04)
海運 釜山発輸出コンテナ運賃指数 北米航路など急騰、2ケタ上昇(25-06-04)
国内港湾 大阪みなとセミナー東京品川で7/1開催 大阪市/大阪府(25-06-04)
海外港湾 5月のコンテナ取扱量16%増・14.3万TEU カタール港湾(25-06-04)
情報システム 星港でe-B/Lプロバイダーら4社と相互運用強化でMoUを締結 CMA CGMグループ(25-06-04)
海運 Drewryアジア域内コンテナ運賃指数 5月後半は安定、航路により2ケタの上げ下げ(25-06-04)
造船 三菱ガス化学向けメタノール燃料 二元燃料メタノール輸送船竣工 商船三井(25-06-04)
海運 先週の中国輸出コンテナ輸送市場 需要増、供給減で北米向けなど運賃暴騰(25-06-04)
国内港湾 那覇港新規航路誘致促進事業の申請開始 那覇港管理組合(25-06-04)
その他 自社株約2,000万株約1,000億円で取得完了 商船三井(25-06-04)
機構・人事 東日本営業本部東京西支店3部署が移転 郵船ロジスティクス(25-06-04)
その他 JRECOのフロン対策格付けでAランクに NXHD(25-06-04)
その他 商船三井 ウインドハンタープロジェクト NEDOの水素利活用事業に採択(25-06-04)
その他 CRE主催のデジタルFWセミナーに登壇 郵船ロジスティクス(25-06-04)
その他 アスエネ、PILの脱炭素化推進へ基本合意書を締結 ASUENEグローバルに拡大へ(25-06-04)
物流機器・リース 最新GDP444台を導入ASKUL関東DCで稼働 ギーグプラス(25-06-04)
国内運輸規制・政策 10月の新バージョンVer.2のAPI仕様公開 サイバーポート(25-06-04)
国内港湾 25年度コンテナ助成トライアル助成受付 三河港振興会(25-06-04)
物流機器・リース 自動化モデル創出へカートラックを実証 NX総研/野村不動産/Mujin(25-06-04)
航空貨物 リエージュ空港が800億円投資して “CargoLand” 建設(25-06-04)
その他 新CM映像をWeb公開 海運と生活繋ぐ「線」イメージ 川崎汽船(25-06-04)
情報システム オンラインサービスe-SERVICE 運賃見積もり新機能NS-Quote 南星海運ジャパン(25-06-04)
航空貨物 IATA:25年の貨物需要予見通しを下方修正 収益も4.7%減の予想(25-06-04)
海外港湾 アントワープ港の混雑臨界レベル、アライアンス再編、処理能力制約など多様な要因で(25-06-05)
通関・倉庫 NXベルギー 医薬品などヘルスケアのハブに ブリュッセル空港Brucargo Centralに新拠点開設(25-06-05)
荷主・貿易 OECDがトランプ関税で世界経済の成長率下方修正(25-06-05)
海運 北米向けFBX、GRIで急騰、さらに月半ばにGRI予定(25-06-05)
海運 5月のNCFI前月比20%上昇(25-06-05)
鉄道 AD Ports Groupがジョージア初の保税インターモーダルターミナル開設(25-06-05)
海外港湾 ONE ハンブルク港CTB、CTAで自社船の陸電供給契約(25-06-05)
その他 ウェザーニューズ 25年の台風発生23個予想 発生から日本接近まで短時間か(25-06-05)
海外運輸規制・政策 インドが日本と海事関係の深化に合意、日本の造船会社との合弁事業、協力に関心(25-06-05)
海外港湾 マルセイユ・フォス港 FOS 3XLターミナル開発計画 28年着工で取扱量20万TEU増強(25-06-05)
造船 商船三井 SHIと協働開発SOFC搭載 LNG船設計がAiP取得(25-06-05)
その他 商船三井グループ運営 比の海技訓練所、MOLTC(P)が世界最多のDNV認証訓練コース数(25-06-05)
その他 川崎汽船グループ 管理船が気象庁長官表彰 長年の気象観測通報を評価(25-06-05)
その他 商船三井 社食に寄付型メニュー設置し 開発途上国の子ども向け給食支援(25-06-05)
航空貨物 エティハドカーゴとSFエアラインズが共同事業協定を締結(25-06-05)
航空貨物 チャンギ空港の4月貨物実績好調持続、日本発着はマイナス(25-06-05)
国内港湾 北九州港1月外貿コンテナ取扱量は1.9%減の3.2万TEU(25-06-05)
国内港湾 広島港/福山港 インセンティブ制度継続で活用企業募集(25-06-05)
通関・倉庫 名古屋税関、カリツーにAEO通関業者の認定書(25-06-05)
国内運輸・物流団体 物流連、次期会長を決定 日本郵船の長澤会長(25-06-05)
国内港湾 横浜港本牧ふ頭でヒアリ550個体確認(25-06-05)
物流機器・リース 三井E&S 遠隔操作RTGの荷役支援機能技術開発を完了(25-06-05)
通関・倉庫 西濃運輸 石川県金沢に1.9万m2 全天候型倉庫を開設(25-06-05)
Home | News Search | News Digest | Export | Import | Vessel | Port | Service | Operator | ISPM Report | Forwarder by Name/ by Dest.
Cyber Shipping Guide (CSG) presented by Ocean Commerce Ltd. All rights reserved.