Cyber Shipping Guide

7月14日(月)より、一部サイトのデザインがリニューアルいたします

ニュースダイジェスト

[<< First Page] [< Previous Page] [6872 件の中の 6601 から 6700 件めまでを表示中...] [Next Page >] [Last Page >>]
2025/07/05 以降に書かれたすべてのニュースを表示しています。

書類アイコンをクリックすると別画面で本文を読むことができます。表示/非表示ボタンをクリックすると本文を表示または非表示にします。
検索結果は記事作成日の昇順(旧-->新)に並んでいます。 降順(新-->旧)に並び替える
ジャンル 記事タイトル 本文の表示/非表示
情報システム KMTC e-KMTCに新機能実装 米国向け船積み手続に対応(25-06-30)
海運 ESLが17年ぶり北米航路 7月からSCX Service開始(25-06-30)
海運 CMA CGM 印西岸/中東BIGEX1~2統合 新BIGEXで域内主要港をカバー(25-06-30)
海外港湾 Drewry世界コンテナ港湾取扱量指数 4月は前月比、前年同月比ともに上昇(25-06-30)
海外港湾 香港 5月のコンテナ取扱量 12.7%減・105万TEU(25-06-30)
荷主・貿易 5月の中古車輸出14.5万台 UAE4カ月連続2万台超え(25-06-30)
国内運輸・物流団体 JSA総会で長澤新会長が就任 「競争力強化、危機対応、環境対策に注力」(25-06-30)
その他 Tiレポート、アジア太平洋けん引も減速 25年の長期契約物流市場3.3%成長(25-06-30)
その他 日本郵船 ANA向けNCA株式交換 さらに8月1日へ延期(25-06-30)
海外港湾 Hanseatic Global Terminals チリ子会社・SAAM Terminals 8月から自社ブランドへ統合(25-06-30)
その他 三菱倉庫 インターフェックスWeek東京に初出展(25-06-30)
海外港湾 バルセロナ港・BEST MSCの株式50%取得を港湾委員会が取引承認(25-06-30)
通関・倉庫 Guide Robotics 屋内位置測定GuideNS 東京ロジFに導入(25-06-30)
航空貨物 IATAがSAF購入のマッチングサイト立ち上げ(25-06-30)
航空貨物 アジア太平洋航空会社の5月輸送 需要3%増も輸送環境の悪化懸念(25-06-30)
国内運輸・物流団体 ロジスティード 物流改善事例大会で最優秀改善賞を受賞(25-06-30)
機構・人事 安田倉庫 中国子会社商号変更 国際物流事業を訴求(25-06-30)
国内運輸・物流団体 物流博物館 夏休み工作イベント 運ぶ乗り物や内航船(25-06-30)
海外港湾 商船三井、国内電力で初 北陸電力向け電力炭船でバイオ燃料用い試験航行(25-06-30)
海運 火災事故の“Wan Hai 503” 依然、消火活動を継続中(25-06-30)
通関・倉庫 EU理事会、関税法典改革に合意も、CLECATが「単一責任者」概念の文言維持に懸念(25-07-01)
荷主・貿易 WTOの4月商品貿易指標上昇、米国の関税懸念で輸入加速し(25-07-01)
海運 25、26年のコンテナ船市場の需給バランス、わずかに崩れる-BIMCO予測(25-07-01)
海運 CCFI 6週連続上昇もSCFIは3週連続下落(25-07-01)
海運 先週のNCFI、欧州上昇も北米下落で総合指数は小幅下落に(25-07-01)
海運 3月の北米復航荷動き4.2%増 1Qは4.1%減、中国16.6%減(25-07-01)
海運 4月のアジア→欧州荷動き8.4%増 中国出し好調、北東、東南アジアも増加(25-07-01)
海運 5月の北米往航荷動き4.2%減 中国2ケタ減、ASEAN2ケタ増(25-07-01)
海運 4月の日中コンテナ荷動き 往航0.3%増、復航3.3%増(25-07-01)
海運 4月のアジア域内荷動き10.4%増・397.8万TEU(25-07-01)
鉄道 米国が比のSCMB鉄道開発で技術支援協定(25-07-01)
海運 タイ/カンボジア国境閉鎖でカンボジア向け貨物に注意喚起 南星海運ジャパン(25-07-01)
海運 Hapag-Lloydが南米西岸・墨・中米・カリブ向けGRI(25-07-01)
物流機器・リース SNP Groupが初のベトナム国産新造コンテナ受領(25-07-01)
海運 印/米国東岸・WIN改編ノーフォーク寄港前倒しに ONE(25-07-01)
海外港湾 アントワープ港混乱で北欧州地域に影響(25-07-01)
国内運輸・物流団体 JSA・総会後懇親パーティーで長澤会長「外航海運jの競争力、安全、環境対策強化(25-07-01)
造船 三菱造船、商船三井共同開発の液化CO2・メタノール兼用輸送船に世界初のAiP(25-07-01)
造船 HD現代、HMM、KRがSOFC基盤の炭素低減コンテ船開発へMoU(25-07-01)
物流機器・リース 荷役機器のデジタル検査App「Inspector」を公開 Kalmar(25-07-01)
航空貨物 5月のインド空港貨物量5.0%増の32.8万トン(25-07-01)
航空貨物 航空貨物荷動き中東発が反発、世界全体では2%増(25-07-01)
情報システム シップメント一覧がフルカスタマイズ可能に Shippio(25-07-01)
国内運輸規制・政策 コールドチェーン物流 サービス国際標準を説明 日カンボジア物流政策対話(25-07-01)
機構・人事 吉田毅氏が新社長に 名古屋四日市国際港湾(25-07-01)
その他 "日本の食品"輸出EXPO 冷蔵・冷凍混載を紹介 セイノーロジックス(25-07-01)
通関・倉庫 苫小牧埠頭 定温危険物倉庫竣工、半導体産業向け 残り3棟も年内営業開始(25-07-01)
通関・倉庫 茨城県五霞町に関東のハブセンターを開設 ダイセーエブリー二十四(25-07-01)
物流機器・リース 北海道初、苫小牧・勇払港にKalmar社リーチスタッカー納入 EFインターナショナル(25-07-01)
通関・倉庫 ハラール製品保証認証 チビトゥン倉庫で取得 スズヨインドネシア(25-07-01)
その他 インターフェックス パナソニックと出展 日新(25-07-01)
通関・倉庫 ニチレイロジG釧路に中型蓄電システム納入 パワーエックス(25-07-01)
通関・倉庫 27年5月竣工へ京都伏見に7万m2新倉庫 日本通運が地鎮祭(25-07-01)
海外運輸規制・政策 米下院に25年連邦海事委員会法案 FMCのより効率的な規制当局狙いに(25-07-02)
鉄道 31’スーパーURコンテナのラウンド輸送開始 森永乳業の流動食を鉄道輸送 日本通運など(25-07-02)
海運 24年の世界の流失コンテナ576本 前年比倍増も過去10年平均で大幅減(25-07-02)
その他 独ライン川の水位低下 内陸河川輸送コスト上昇(25-07-02)
機構・人事 11月にギリシャ支店開設 代理店から業務移管 ONE(25-07-02)
海運 Hede Shippingが太平洋航路でHD3 南沙~LAシャトル便(25-07-02)
海運 釜山発輸出コンテナ運賃指数 先週は北米向け2ケタ下落で4.47%下げ(25-07-02)
国内運輸・物流団体 日本物流連、定時総会で長澤新会長就任 物流認知度向上、インフラ、環境対策強化表明(25-07-02)
その他 LNG燃料自動車船にバイオLNGゼーブルージュで500トン供給 川崎汽船(25-07-02)
国内運輸・物流団体 「行動する海貨」中心テーマに 日本海運貨物取扱業会飯塚会長(25-07-02)
海外港湾 中国の1~5月コンテナ取扱量7.4%増1.4億TEU 上位2港が2,000万TEU台(25-07-02)
海運 先週の中国輸出コンテナ輸送市場 SCFIは航路によりばらつき、小幅下落(25-07-02)
機構・人事 サバンナ支店を開設 新事業・案件開発へ 上組USA(25-07-02)
機構・人事 タンクターミナル会社LBC取得完了 陸上でのケミカル物流事業を強化 商船三井(25-07-02)
陸運 自動運転トラックが幹線商用運行を開始 T2(25-07-02)
陸運 印刷インキメーカー3社が共同配送開始(25-07-02)
情報システム 輸送品質を可視化へセンサーデータ確認 ネクスティ・エレクトロニクス(25-07-02)
機構・人事 ブリヂストン物流の株式66.6%を取得へ SBSHD(25-07-02)
物流機器・リース 自動化ロボで作業者負担軽減と効率向上 イオンネクスト誉田CFC(25-07-02)
通関・倉庫 名古屋市に12.5万m2 物流拠点を8月新設 Amazon/三菱地所(25-07-02)
物流機器・リース 全自動ツイストロック「Hippo」Hapag-Lloyd6隻向け受注 MacGregor(25-07-02)
海運 日鉄物流が高効率Ro/Ro船運航開始 “そうめい”(2,502gt)(25-07-02)
造船 エジプト国営船社Kamsarmax2隻新造 商船隊増強の一環(25-07-02)
通関・倉庫 18.8万m2滋賀県最大マルチ物流施設竣工 UI JAPAN(25-07-02)
通関・倉庫 長岡京市に1.7万m2 京都PDセンター開設 センコーGHD(25-07-02)
通関・倉庫 名古屋市に8万m2のマルチ物流施設竣工 ラサール/NIPPO(25-07-02)
航空貨物 IATA:5月の世界の航空貨物需要 2.2%増 キャパシティは2%増で過去最高の水準に(25-07-02)
航空貨物 JALの5月国際貨物輸送量 15カ月連続のプラス(25-07-02)
航空貨物 ロサンゼルス空港の5月貨物実績18%の2ケタ減に(25-07-02)
海外運輸規制・政策 欧州委がEUの港湾・海運産業の開発戦略の策定で意見募集(25-07-03)
インターモーダル/フォワーディング カンボジア・トルコが国際輸送回廊の協力強化(25-07-03)
海外港湾 英国・ロンドンゲートウェイの運営に支障ー鉄道事故や停電などで(25-07-03)
造船 MSCが中国でLNG燃料22,000TEU型6隻建造(25-07-03)
造船 T.S. Linesが中国に5,000TEU型最大10隻発注(25-07-03)
海運 アジア発北米向けFBX急減、前年比1,000ドル安(25-07-03)
海運 上半期の代替燃料船の発注引き続き増加(25-07-03)
海外港湾 メキシコ主要港が混乱(25-07-03)
海運 韓国/アジアの5月コンテナ荷動き4.6%増加(25-07-03)
海外港湾 HMMがアルヘシラス港TTIA拡張、処理能力160万TEUから210万TEUへ(25-07-03)
海外港湾 上海洋山港の1Hコンテナ取扱量が最多更新(25-07-03)
海運 CULinesが日本/アジアサービス再開(25-07-03)
その他 "飛鳥Ⅲ"で傷病者搬送訓練を実施(25-07-03)
その他 ZIM ジャパン、本社を7月に天王洲へ移転(25-07-03)
航空貨物 フェデックスが韓国~台湾直行デイリーサービス開始(25-07-03)
通関・倉庫 興津12号上屋が完成 パルプなど荷さばき 清水港(25-07-03)
国内港湾 管内11港湾コンテナ取扱個数は77万TEU 中国地方整備局24年速報(25-07-03)
国内港湾 港湾管理者円卓会議10回目を大阪で開催 大阪港湾局(25-07-03)
Home | News Search | News Digest | Export | Import | Vessel | Port | Service | Operator | ISPM Report | Forwarder by Name/ by Dest.
Cyber Shipping Guide (CSG) presented by Ocean Commerce Ltd. All rights reserved.