7月のアジア→米国荷動き1.2%増 関税駆け込みなどで中国が前月比大幅増
Descartes Datamyneが米国税関データを基にまとめた7月の世界から米国向け荷動きは、前年同月比2.5%増の261万9,300TEUで、うちアジア主要10カ国・地域発米国向けコンテナ(母船積み地ベース)は前月比25.0%増、…
Descartes Datamyneが米国税関データを基にまとめた7月の世界から米国向け荷動きは、前年同月比2.5%増の261万9,300TEUで、うちアジア主要10カ国・地域発米国向けコンテナ(母船積み地ベース)は前月比25.0%増、…
空間知覚アルゴリズムの研究開発と技術提供のKudan(東京都渋谷区)は、次世代デジタルツインソリューション「Kudan PRISM(Photo-Realistic Integrated Spatial Management)」を正式にリリース、同ソリューショ…
Drewry Maritime Research(英国)が14日に発表した太平洋航路、アジア/欧州航路、大西洋航路における主要8ルートの世界コンテナ運賃指数(WCI)は、2,350ド…
デンマークの海運調査会社Sea-Intelligenceは先週、「貿易のむち打ち症」(trade whiplashという米国の輸入における激しい好不況のサイクル)による、貿易摩擦…
韓国からの報道によると、韓国船社のKMTC(高麗海運)はHD現代に13,000TEU型コンテナ船4隻を発注した。同船はKMTCのコンテナ船としては建造中の8,700TEU型を…
Hapag-Lloyd(独)はアマゾン川の水位が下がり続けていることに対応したブラジル・マナウス港発着貨物を対象とした1,000ドル/TEUのLow Water Surcharge(LWS…
SITC Container Lines(中国)の親会社で香港上場企業のSITC International Holdings Co., Ltd.(海豊国際控股有限公司)が15日に発表した2025年上半期(1~6…
国営ベトナム造船総公社(SBIC)と韓国のHD現代(旧現代重工業)グループの造船会社などの合弁であるHD現代ベトナム造船(HD Hyundai Vietnam Shipbuilding)…
ドイツ・ハンブルク港でターミナル運営などを手がける Hamburger Hafen und Logistik AG(HHLA)の今年上半期(1~6月)の連結業績は、地政学的な緊張が高ま…
MSC(スイス)は12日、中国の舟山長宏国際造船有限公司(Zhoushan Changhong International Shipyard)に発注した11,500TEU型LNG二元燃料コンテナ船10隻シリ…
カリフォルニア州・ロサンゼルス港における7月の総コンテナ取扱量は前年同月比8.5%増の101万9,837TEUと、2021年5月の101万2,048TEUを超え単月の過去最高を記…
スロベニア・コペル港における今年第2四半期(4~6月)の総貨物取扱量は前年同期比4.1%減の560万トンだった。うちコンテナは6.8%増の270万トンと四半期の過…
Maersk(デンマーク)によると、ニュージーランドの大手鉄道事業者 KiwiRailは大規模な鉄道インフラ強化プロジェクトにより、9月20日から10月4日までノースオ…
デザインワン・ジャパン(東京都新宿区)が運営する企業データベース「Akala DB」は、独自に収集した企業データを活用し、日本の運輸・物流業界の市区町村別…
阪急阪神エクスプレスは、8月20~22日にパシフィコ横浜で開催されるTICAD9(第9回アフリカ開発会議)に合わせて、日本貿易振興機構(JETRO)主催の併催イベン…
タカセの2026年3月期第1四半期(2025年4~6月)連結業績は、期初からの収受価格の改定、主要顧客の業務取扱量が堅調に推移、海外現地法人における業務取扱量…
DHL Expressとキャセイグループは、航空貨物分野における二酸化炭素排出量削減を一層促進するため、持続可能な航空燃料(SAF)の新たなパートナーシップ契約…
Wan Hai Lines(台湾)は14日、韓国のサムスン重工業・巨済造船所で建造している13,100TEU型コンテナ船の命名式を開催し、“Wan Hai A20”と命名した。 同船…
海外の海事メディアは、MSC(スイス)は最近、自社運航船がインド港湾に寄港した際に、立て続けに船舶の拘留措置を受けていると伝えている。 MSCは、自社が…
福岡市港湾空港局の発表によると、25年5月の博多港の外内貿合計コンテナ取扱個数は前年同月比5.8%増の8万6,508TEU、うち外貿コンテナ取扱貨物に内貿フィーダ…
シンガポール海事港湾庁(MPA)がまとめた7月の総貨物取扱量は、前年同月比2.7%増の5,053万5,635トンで、うちコンテナは3.6%減の3,137万8,400トン、個数ベ…
国土交通省がこのほど発表した24年度の空港別貨物取扱量順位表によると、年間1トン以上の国際貨物の取り扱いは17空港で、上位空港のランキングでは1位から10…
分析輸送見積もりをワンストップのオンラインサービスで提供しているFreightos(香港)が14日に発表した先々週のFreightos Baltic Index(FBX)と呼ぶ世界の…