2Q営業利益率、アジア系船社上位 欧州系コンテナ船社を上回る業績を維持
香港の海運調査会社Linerlyticaの調べによると、今年第2四半期(4~6月)における主要コンテナ船社11社の平均EBITマージン(営業利益率)は8.4%に低下したが、上位と下位の格差は依然として大きく、アジア系船社…

香港の海運調査会社Linerlyticaの調べによると、今年第2四半期(4~6月)における主要コンテナ船社11社の平均EBITマージン(営業利益率)は8.4%に低下したが、上位と下位の格差は依然として大きく、アジア系船社…
小麦粉、植物油、糖化製品、二次加工食品などの製造・販売の昭和産業は、トレードワルツが現在開発中の穀物・油糧種子の輸入に特化した業界横断型プラットフォーム「TradeWaltz for Grain Importers(TGI)」に参…
韓国海洋振興公社(KOBC)が発表した先週の釜山港を基準とする韓国型コンテナ運賃指数(KCCI:KOBC Container Composite Index)の総合指数は、全般的にスポ…
海外メディアによると、イエメンの武装勢力フーシ派が1日、サウジアラビア・ヤンブー近海を航行中だったイスラエル関連のケミカルタンカー“Scarlet Ray”をミ…
在インドネシア日本大使館の情報によると、インドネシア各地に拡大している抗議デモは、未だ継続、8月末、ジャカルタ首都圏では、警察と国軍合同チームでの巡…
FESCO Transportation Group(ロシア)が発表した2025年上期(1~6月)連結業績は、売上高が前年同期比12%増の877億800万ルーブル(1ルーブル=1.83円)、EBI…
Ocean Network Express(ONE)はこのほど、欧州排出権取引制度(EU-ETS)に対応した、今年10月1日~12月31日の新たなEurope Environment Surcharge(EES)の…
Ocean Network Express Japan(ONE Japan)は、9月27日~30日の台湾の祝日に対応し、台湾向けもしくは台湾積み替えの第三国貨物で、9月27日~30日に台湾入港…
海外報道によると、EUは、気候変動対策の一環としてエネルギー課税規則の見直しを2021年に提案したが、航空燃料と船舶燃料への課税は加盟国の抵抗により進ん…
TC神鋼不動産(兵庫県神戸市)は同社物流施設第5号物件となる「AS-LOGI 綾瀬」(神奈川県綾瀬市深谷上8丁目17-1)が、9月1日に竣工したと発表した。 同物件…
Ocean Network Express(ONE)はこのほど、スリランカ内陸部向け複合輸送サービスを開始した。これにより顧客は、同国の輸出入貨物の両方で、コロンボ港接続…
東京港埠頭は、「東京港・東北セミナーin仙台」を10月6日に、TKPガーデンシティ仙台30階(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1)で開催する。 同セミナーでは、東…
Shippioは9月1日、本社オフィスを「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S 9階」(〒105-0023東京都港区芝浦1-1-1)へ移転した。 同社は創業以来、荷主・物流事業者…
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社、日本通運は、10~12日の3日間、東京ビッグサイト(東4~8ホール)で開催の「国際物流総合展2025-第4回INNOVA…
商船三井グループの100%子会社で脱炭素技術への投資を目的とするMOL Switch LLC(米国カリフォルニア州)はフュージョン(核融合)関連企業である米国Commonw…
先週の中国輸出コンテナ輸送市場は、北米航路のスポット運賃が一時的に反騰したことで、上海出しスポット運賃(THC除く)を反映した上海輸出コンテナ運賃指数…
ベトナム港湾協会(VPA)がまとめた2024年のコンテナ取扱量は全国の総合計で2,262万9,786TEUと前年比17.1%増と好調だった。南部が前年比17.7%増の1,629万8,96…
Hacobuは2日から、トラック予約受付サービス「MOVO Berth」で、QRコード受付機能を提供開始、トラックドライバーは、物流拠点に設置したQRコードをスマートフ…
シャープは、物流倉庫の既存の設備を活用してGTP(Goods to Person)方式の搬送システムが導入できる「スリムスタッカー・ロボットストレージシステム」を開…
イトーキ(東京都中央区)は、物流効率化の観点から、関西物流センターを「GLP ALFALINK 茨木3」(大阪府茨木市)に移転し、9月1日から稼働を開始した。 関…
苫小牧港管理組合、日本貨物鉄道(JR貨物)・北海道支社、苫小牧埠頭は、国土交通省が公募した「地域連携モーダルシフト等促進事業」の採択を受け、「北海道…
上組は苫小牧港(北海道苫小牧市)で建設を進めてきた「晴海物流センター」を1日に竣工した。 同社は苫小牧港に物流施設を保有しているが、近年、政府米・…
霞ヶ関キャピタルは、マレーシア現地法人Kasumigaseki Capital (Malaysia) Sdn.Bhd.をクアラルンプールに設立し、これまで培ってきた同社の冷凍冷蔵倉庫と冷…
霞ヶ関キャピタルは、同社がアセットマネジメント業務を受託している冷凍自動倉庫「LOGI FLAG TECH 東扇島Ⅱ」を着工したと発表した。同施設の竣工は2028年1月…
三菱倉庫は、子会社の米国三菱倉庫(Mitsubishi Logistics America Corp)を通じて丸紅米国(Marubeni America Corp)と共同事業契約を締結し、米国テキサス…